先日PayPay不正利用について誰が補償するのか記事を書きましたが、ついにPayPay側の方針が発表されました。2018年12月27日にPayPayの公式サイトで発表された内容によると、不正利用が認められた場合、全額補償してくれるとのことです。カード会社からの不正利用の申請に基づ ...
【2018年ふるさと納税】静岡県小山町のワンストップ特例申請書き方
※この記事は2018年12月26日に書いています。 Amazonギフト券で有名な静岡県小山町のワンストップ特例申請方法についてまとめます。 というのも静岡県小山町(「こやま」じゃないよ「おやま」だよ)のワンストップ特例申請用紙は12月24日申し込み分までしかもらえないので ...
補償はどうなる?PayPayのクレジットカード不正利用被害が拡大中
100億円還元キャンペーンで注目を集めたPayPayですが、今はクレジットカードの不正利用で注目されています。クレジットカード不正利用はPayPay会員以外でも被害を受けているようです。そんなわけでTwitterでも被害の声や怒りの声が相次いでいます。オルクリスト@kamitsukima ...
関数名、変数名でもう迷わない!ネーミングツール「codic」の使い方
ネーミングツール「codic」のご紹介です。 プログラミングで関数名(メソッド名)や変数名のネーミングで悩む経験をしている方は多いのではないでしょうか。 英語ペラペラでも変数名となるとまた異なってきますよね。 そんなお悩みを解消するネーミングツールが「codic」 ...
PayPayの次はLINE Pay!20%還元キャンペーンは2018年12月31日まで
PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンが2018年12月13日(木)で終了してしまいました。 開催期間は2018年12月4日9:00~2019年3月31日23:59だったにも関わらず10日で終了というすごい速さでした。 土日を1回しか挟んでいないので乗り遅れた人は多いのではないでしょ ...
【パレオなDaiGo】メンタルテクニック集
メンタリストDaiGoさん、パレオな男・鈴木祐さんのニコ動や著書からメンタルテクニックや勉強法等、科学的に証明されているメソッドを一覧形式でまとめていきます。 基本的に有料分はサクっと紹介だけになります。 詳細はニコ動や著書でご確認ください。 目次 1.スト ...
【お得】Fire TVでU-NEXTに会員登録するとAmazonギフト券がもらえる
※2019/1/15に更新Amazon Fire TV / Fire TV StickでU-NEXTに新規会員登録するとAmazonギフト券1,000円分がもらえるようです!2019年1月10日(木)までとなっているので興味がある方はどうぞ! 目次 1.キャンペーン概要 2.入会手順 3.解約手順 4.まとめ 1.キャ ...
JavaScriptのプロトタイプ(prototype)を使うメリットを調べてみた
JavaScriptのプロトタイプ(prototype)のお話です。人様のJavaScriptのコードを見るとよく「prototype」って記述を見るのですが、何となく思考停止でスルーしていました。 が、さすがに大人なのでまじめに調べてみました。さくっといきます。 結局JavaScriptのプロトタイプ(p ...
KnockoutJSは超便利なMVVMパターンのJavaScriptライブラリ
Knockout.jsが超便利というお話です。Knockout.jsはMVVMパターンのJavaScriptライブラリの一つのオープンソースです。初版が2010年7月5日とのことなので結構前からあるのですが僕は2年前ぐらいから使い始めました。何が便利っていちいちオブジェクト作るのにタグ書いたりしな ...
プリキュア映画はおもしろい!HUGっと!プリキュアの映画感想!
みなさんプリキュア見てますか?先日娘とプリキュアの映画を観に行ってきました。タイトルは『映画HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』。「ふたりはプリキュア」って初代のプリキュアですね。うちは娘とよくプリキュア映画を見に行くので ...