LINEで突然「本人確認が必要です」と画面表示されるようになり、
困りまくった話です。結論から言うと
- 再度同じアカウントでログインできるようになった
- トーク履歴は復元できなかった
- スタンプは復元できなかった
- 友だちは残っていた
やったことは
- アプリ再インストール
- LINEに問い合わせて引き継ぎ認証画面をスキップしてもらう
- 再ログイン
です。
では以降詳細です。
スポンサーリンク
目次
1.動かなくなった状況
2.使えなくなるまでの経緯
3.LINEの登録状況
4.LINEに問い合わせてみた
5.再インストールしてみた
6.アカウントの引継ぎを続けるためには?
7.トーク履歴の復元
8.まとめ
1.動かなくなった状況
2.使えなくなるまでの経緯
3.LINEの登録状況
4.LINEに問い合わせてみた
5.再インストールしてみた
6.アカウントの引継ぎを続けるためには?
7.トーク履歴の復元
8.まとめ
1.動かなくなった状況
2018/10/14 午前10時30分頃にLINEアプリを立ち上げると、
「本人確認が必要です」というメッセージが表示されるようになりました。「本人確認する」を押して進めましたが、
「番号認証」で
「利用することができません。他の端末で同じアカウントを利用したため、この端末に保存された情報はすべて削除されます。」
というメッセージが表示されます。
何度やっても同じ状態になりログインできません。
2.使えなくなるまでの経緯
何がきっかけになっているのか不明なのですが、
使えなくなった前後の経緯は下記の通りとなっております。
・2018/10/13 21時頃 AppleIDをauのキャリアメールからGmailに変更しました。
⇒この時点ではLINEは使用可能で、翌10/14 午前10時頃までは使用可能でした。
・2018/10/14 10時頃 auにMNPの予約番号を発行依頼
⇒その後 10時30分頃にLINEを立ち上げると上記のように「本人確認が必要です」が表示されてログインできなくなりました。
以降、何度か本人確認を繰り返しましたが状況が変わりませんでした。
・2018/10/15 7時頃 iPhoneを再起動してLINEを立ち上げると本人確認は聞かれず、
「番号認証」から表示されるようになりました。
・2018/10/15 20時頃 AppleIDを元のキャリアメールに戻しました。
⇒再起動後も変わらず「番号認証」を聞く画面が表示されています。
番号認証するとエラーが発生して
「利用することができません。他の端末で同じアカウントを利用したため、この端末に保存された情報はすべて削除されます。」
の画面に遷移します。
灰色の「確認」ボタンは押しておりません。
※「他の端末で同じアカウントを利用したため」と表示されていますが、
他の端末で利用はしておりません。
ということでAppleIDをキャリアメールからGmailに変更した、
もしくはMNP予約番号を発行した、
のどちらかが原因になっているかと思います。
多分Gmailの変更だとは思いますが。。
3.LINEの登録状況
LINEの登録状況は次の状態でした。
電話番号を登録していなかったのがかなり痛かった。。
SMSで認証番号が送られるのですが、
番号を登録していないので送られないという。。
- 電話番号:未登録
- メールアドレス:キャリアメールで登録済
- パスワード:登録済
- Facebook:未連携
- ログイン許可:オン
- 機種名:iPhone6s
- LINE ID:未設定
4.LINEに問い合わせてみた
にっちもさっちもいかなくなったので、
LINE様に問い合わせしてみました。
※問い合わせフォームはこちら
回答は1日程経ってメールで返ってきました。
弊社で調査を行いましたところ、ご報告くださいました問題につきましては、
iTunes・iCloudを利用したバックアップおよび復元などが要因となっている可能性がございます。
申し訳ございませんが、iTunes・iCloudを利用したLINEアプリのバックアップ
および復元につきましては、弊社のサービス環境外での操作となるため、
サポートできません。
何卒ご了承ください。
なん、、、だと、、、?
まず、iTunes・iCloudを利用したバックアップおよび復元なんぞした覚えはない。
そして「サポートできません。」の一文。。
困る、、、
さらに下記の文が
なお、現在も問題が発生している場合は、App StoreよりLINEアプリの再インストールをお試しください。
再インストール後は、[LINEユーザーログイン]を行うと以前のアカウントを引き継ぐことができます。
おお!
これは再インストールで引き継げるということでは!
朗報!!しかし、
※事前に保存していないトーク履歴は引き継ぐことができません
なん、、、だと、、、?
う~ん、、困るが、最悪友だちが復元できたらいいか。。
と思い再インストールを決断する。
5.再インストールしてみた
とりあえず怖いのでiTunesでバックアップだけ事前に取得。
アプリを消して、
App StoreからLINEアプリを再インストールする。
うん、普通に入った。
で、立ち上げると
「ログイン」画面が表示される。
※ここで「新規登録」を押してはいけないらしいので注意。
メールアドレスとパスワードを入力して、進むと
「引き継ぎ認証」画面が表示される。
6.アカウントの引継ぎを続けるためには?
「続行」「引き継ぎ認証番号を受け取る」「他の方法でアカウントを引き継ぐ」の3つ選択できる。
「続行」は前のLINEが使えていることが前提なのでパス、
「他の方法でアカウントを引き継ぐ」はキャンセルして一からやり直すだけなのでパス、
結局「引き継ぎ認証番号を受け取る」しかできないので、
やむおえず押してみる。
すると「引継ぎ認証」画面が表示されるのですが、
ここで引き継ぎ認証番号を入力する必要があります。
引継ぎ認証番号は
- LINEに登録している電話番号宛にSMSで送信
- LINEアカウント宛にトークで送信
だがしかし、
電話番号は登録してないし、
LINEも使えない状態。
うん、当然いくら待っても認証番号は届かない。
PC版LINEでも確認できるとヘルプに書いてあったので
Windows版をダウンロードしてみる。
初回起動時はLINEから認証番号の入力が必要とのこと。
うん、ログインできない。
詰んだ!!!
ということで再度LINE様に問い合わせ。
認証番号を受け取れないときように専用フォームがあるようなので、
そちらに必要事項を入力して送信。
また1日程待つ。
メールが届く。
LINEアカウントの引継ぎについて、
お問い合わせを受け付けました。
「引き継ぎ認証」についてお調べする場合、
セキュリティ強化のため《返信用URL》より折り返しのメールが必要です。
とのこと。
また返信用URLから必要事項を入力して送信。
今度は3時間ほどで返信がくる。
調査が完了しましたので、早速、お客様が申告されたメールアドレスが登録されていた
LINEアカウントに対し、
48時間だけ引継ぎ認証がスキップされるように対応しました。
[アカウントの引継ぎを続けるためには?]という画面が表示されなくなります。
おお!!
スキップされるのね。
iPhoneを再起動してLINEから再度ログイン。
(「トーク履歴は削除されます。」と言われるがあきらめて「OK」押す)

すると、スキップされて今度は
「トーク履歴の復元」という画面が出る。
7.トーク履歴の復元
iCloudから復元できる模様。
が、前回のバックアップが2018/01になってる。。
9か月も前だけどまあいいやと思って
「トーク履歴をバックアップから復元」を選択。
(バックアップ不要なら「トーク履歴を復元せずに続行」が選べる)
すると、
「本人確認が必要です」の画面が表示される。
え、、また???
と一緒焦るが「本人確認する」で普通に進んでいける。
で、とうとうログインできた!!!!
長かった。。。
見ると、トーク履歴は残念ながら復元せず、
しかし、つながらなくなっている間に何か送られていたときは
Letter Seling
メッセージが復号されていない可能性があるため表示できません。
友だちにメッセージの再送信を依頼してください。
とトークルームに表示される。
復旧までに何かきてたら、とりあえず再送をお願いすればよさそう。8.まとめ
キャリアがauで、AppleIDを変更する、
もしくはMNP予約番号を発行すると、
本人確認画面が表示されてLINEにログインできなくなる。
アプリ再インストールして、
再ログインする。
電話番号を登録していないなどで
引継ぎ認証番号が受け取れない場合はLINEに問い合わせて
認証をスキップしてもらう。
ログインするとトーク履歴は消えているが、
他は復元できる(はず)。
AppleId変更とかMNPとか何かやるときは
- LINEに電話番号とメールアドレスを登録しておく
- LINEのメールアドレスを事前に変更しておく
- 念のためLINEのバックアップを取っておく(LINEで引き継ぎ設定ができる)
- 念のためWindows版を入れてログインしておく。(初回は認証が必要)
ということをしておくとよいかと思います。
スポンサーリンク